桜色のマイルストーン

取り留めのないことを書くために作った感じです。たぶん趣味の事ばかりになりますが。

思考するということ。

ご無沙汰しております。最近は心の調子もそこそこよく、夜もそこそこ寝られるようになってきました。みとせです。

 

さて、大層なタイトルをつけてる気がしますが、音ゲーの話をします。

 

音ゲー音楽ゲームの略。即ち音を楽しむゲーム……なのですが、このゲームの醍醐味はやはり成長すること、また、ライバルと切磋琢磨することでしょう。

 

しかし、世の中の人を見ると成長の幅に開きがあるような気もします。弐寺とかですと、1作で2000回ペースでやっているのに万年赤段位の人もいれば、初めて1000回程度で皆伝を取ってしまう人もいます。オレみたいに永遠にスコアが出ない人だっています。

 

では、一体何が差をつけているのでしょうか。

 

もちろん生まれ持った才能だったり、弐寺に関して言うと生まれ持った握力や生まれ持った指の独立性などが差をつける要因になることがあるでしょう。

 

しかし!一番大事なのって『1つのプレイ中にどれだけ成長させるように思考をしながらプレイするか』にかかっているのではないでしょうか。

 

例えば。何も考えずに適当にAA穴を漠然と押してる。果たしてこれでうまくなるのだろうか?何も考えずに押すより、例えばしっかりと単鍵乱打を光らせるだとか、横認識を徹底するだとか、脱力して叩くだとか、画面の上の方を見るだとか、そういうことを思考しながらプレイすることで上達をするのだと思います。

 

また、押し方に関しても思考してやる必要性があると思います。

 

例えば弐寺において、固定運指を組んでいる時にベストな押し方はどういう押し方か。

 

  • 指が1本1本独立してしっかり押せている。
  • 大量のノーツを叩いても疲れない
  • 腱鞘炎になりにくい←一番大事かも
  • 皿絡みが取れる、かつ皿、鍵盤ともに光る

 

このあたりの要素を満たすことが出来ればきっと理想の運指だと言うことが出来ると思います。

 

そのためには、様々な姿勢で立ってみて、様々な腕の置き方を試してみる必要があり、適当にポーンと手を置いて窮屈な運指でやっていては上達も遅くなるでしょうし、腱鞘炎が怖いです。膝、腰の曲げ具合、腕の角度、手首のそり、どの関節をどう動かして指を動かすか、などなど。オレは7年程度の弐寺生活の中で何度も試行錯誤をしてきました。その結果が全白なんだと思います。

 

もし指の動かし方とか、縦連の押し方とかを知りたい方はオレに聞いてください。7年間の試行錯誤の結果を教えて挙げられる範囲で教えてあげます。

 

また、クリア力やスコア力に関しても思考、試行をしていく必要があります。

 

幸いにも音楽ゲームと言うのは2分ほどプレイをしたらリザルトというのが表示されます。そのリザルトを見て自分にフィードバックをさせてやる必要があります。BPやスコア、FASTSLOWやゲージ推移などですね。また、練習する曲もきちんと選定してやるのがいいでしょう。クリア力を伸ばしたいなら易ゲージでクリア出来るかどうか程度の曲って感じで。

 

スコア力に関しては自分はスコア力が絶望的なので何とも言えないですが、1ノーツ1ノーツを大切にする。この場合の大切にするとは、1ノーツ1ノーツを目で追いかける訳ではなくて、しっかりと光らせる意識を持って光らせる。横認識を習得したいなら横認識を意識しながら指を動かす。

 

結局音ゲーというのはパターンを脳に覚え込ませてそれを引き出すゲームだと思うのです。乱を掛けても同じです。だから乱を普段かけない人は密度が同じなのに乱をかけると押せない。乱でのパターン構築が出来ていないからです。

 

 

 

なんか取り留めが無くなってきたので終わりにしますが、音ゲーを早く上達したいというのであればがむしゃらにプレイするのではなく、1曲1曲をしっかりと何かしら意識しながら、そしてその場で自分にフィードバックさせながら、時には立ち止まって自分のプレイスタイルを見つめ直しながらやるのがいいと思います。自分はそれで10年間音ゲーをやってきました。ゴリラになるには頭を使おう。